mobile PC には必須な speedstep がようやく動いた。
http://code.google.com/p/xnu-speedstep/ で配布されてる kext を放り込むだけの簡単レシピ。
sysctl -a|grep cputhrottle とすれば各種情報が参照できる。
kern.cputhrottle_curfreq: 800
kern.cputhrottle_curvolt: 908
kern.cputhrottle_freqs: 800 1200
kern.cputhrottle_factoryvolts: 908 924
kern.cputhrottle_ctl: 1549
kern.cputhrottle_auto: 1
kern.cputhrottle_targetload: 30
ちょっと cpu に負荷をかけると、kern.cputhrottle_cpufreq が変化するのが確認できる。
VGN-TZ で OS X が動くという妄想のページのようです。
2008年11月8日土曜日
2008年11月3日月曜日
HFS+ 上のファイルの attribute の変更
HFS+上のファイルの可視属性の調整は、/Developer/Tools/SetFile -a {V|v} でできる。おもに、UNIX的なファイルで Finder から見えて欲しくないといった場合に便利である。続く引数 V で invisible, v で visible となる。
登録:
投稿 (Atom)